古いキャラの銀行をガサゴソしていると出てきたRB

採掘スキルを上げた事のある人なら
なんとなくお分かりいただけるかもですが、
ダル→黒→カッパーブロンズ
掘っても掘っても、クッソ地味な色なんですよ。
なんかもう地味すぎてがんばれなくなる感じなんですよ(´Д`)

そしてスキル90からとなるのですが、
がはじめて掘れた時の謎の感動!急に来る色感!
何度掘りスキル上げてもここが一番嬉しい。
しかしながら、掘り90超えたからといって、
そうそう桃やら緑や青が掘れる場所に当たるわけないのです。

2007年8月にパブリッシュ46が導入される前まで
色鉱石の場所は固定されていて、
その掘りポイントは各掘り師が大切にしているものでした。
「青とかどこで掘れるー?」などと気軽には聞けない、
聞いちゃいけない事だったのです。
わかりやすい坑道にはPKが巡回するし、
色鉱石自体の価値も高かったですしね!

そんな中、掘りを始めたばかりのわたしは
坑道RBというものを貰い、
掘りの聖地、ケンダル山に足を踏み入れたのです。
この時スキルは75を超えたあたりで(それまで岩肌しか掘ってなかった)
初めてのケンダル山の坑道の中で、
死体とその横に落ちてるOre小1個が!
「今まさに掘りをしていた人が、襲われて死んだ現場」まんまですよ!

そう

この殺人現場の意味するものは・・・


このポイントで鉱石が出る!


90になれば確実にここでが掘れるのでは!と。

地味な鉱石にほとほと疲れ果ててたわたしに差し込んだ光。
あの場所を掘るんだ!!がんばれる!!
太陽フレアなみの熱量で掘りを上げ、ついに90!
そして鉱石との出会い、自ら掘り出すOre大!!
ありがとう!殺人現場!ありがとう!名前もわからない掘り師の先輩!
が掘れた事で覚醒、勢いそのままにGMに。

UO(220318-145723-17).jpg



そんなわたしが次なる目標が、新たな色鉱石採掘ポイント探し。
もはや坑道も岩肌も掘りつくされてるはず。
そこではじめたのが

コブ掘り

これにまたハマりにハマる。
地図でエリアを分け、端からすべてのコブを掘る狂気の計画(´Å`)
はじめての鉱石もコブでした。
ムーングロウ墓横のコブ。

UO(220318-142601-14).jpg


銀行にあったのは、自分で作ったコブRB
今では色も変わって全く役に立たないRBだけど
あの時の熱量の思い出が詰まってます。

そりゃ今でも掘りといえばコブだけど、
あの時の自分、尋常じゃなかったとしか言いようがないわ。

コブ愛が過ぎてるわ!


て、ことで
自宅裏のコブから青エレ出してきまーす!

スポンサーサイト



整頓してると、色んなものが出てくるわけですよ。

で、これ
UO(220317-121300-34).jpg

クリンナップポイント5000のこの盾、1個だけ残ってました。
たぶん記念に残したんだと思うけど
ランダムで付く効果の中でなぜこれを残したのか・・・ま、まぁそれはよしとして

クエストで貰えるこの盾にはまって、連日連夜このクエストをやっておりました
割とめんどくさいクエストだった気がするけど、最早うろ覚え。
横のへにょんとしたやつ集めて納品だったはずなので、ちょっと行ってみることに。

ロイヤルシティの女王の城の地下(非常に行くのがだるい)
二人のNPCがいますが、左が人間用・右がガーゴ用のクエストになります。
UO(220317-104823-12).jpg

UO(220317-095150-03).jpg

ふむふむなるほど、思い出してきた。
3か所の赤ネームのガーゴ倒すんだった気がする
戦士でGOGO!

ハイ!撤退ーー!!!

ちょっと待って、無理やろ!普通に死ぬし!
えっ、こんな無理クエだっけ!?あんなにやったのに・・・!?
思い出せ・・・思い出せ・・・

そう、このクエは・・・1に場内整理、2にも場内整理、3に立ち位置注意!だったわ
そしてテイマーでやってた!

まず、赤ネームのガーゴ Rouser(1)Outcast(多数)がいるので、Outcastを隔離する。
Rouser(1)の湧き場所は割と安定してるので、狩り続けているとa void manifestationが湧く。
よしよし、安定してきたぞ

UO(220317-105441-20).jpg

と、安定してたのはここまで。

大事故発生!!!

赤ネームガーゴの移動距離と移動スピード忘れてたわ・・・
この状態で後ろから赤ガーゴに絡まれ始め、立ち位置変えたらボイドエレのタゲももらい
テレポーターハウスの方に下がるも、そっちにも赤ガーゴォォォォ
プロテク、パージされてるうう(;´Д`)
POTがぶ飲み、間に合ってなぁぁぁぁぅぃ
ギリギリの状態でテレポーターハウスからルナに!
[::: Viva La Raza :::OMG]さまいつもありがとうございます(MEGA STORE風)

立て直してさあいくぞ!

ボイドエレがテレポーターハウスの小部屋に嵌ってる(;´Д`)

入った瞬間にタゲきてるけど、こちらからはタゲれない!
うおおおおお
無理無理無理無理ィィィィ 普通死からの回収死を繰り返すはめに!

このまま放置して帰ろうか・・・(心の声「時間たったら消えるだろうしもういいんだよ^^」)

そらあかんやろ!(心の声に打ち勝つ)

UO(220317-112310-23).jpg

さらに3死してようやく安定にたどりつく・・・。
ほんともう、あきらめそうになったわ!

昔、師匠が言ってたな・・・「場内整理甘いやつは死ぬ!」・・・いやほんとにな。



ちなみに湧き場所は3か所、
情熱・達成・正確
abyss-mapQ.jpg

飛鳥なら、情熱はルナ東口のルナゲート裏[::: Viva La Raza :::OMG]さま
達成・正確へはルナ西口北側の[ギルドZ@@]さまのショップにテレポーターが設置されています。


情熱での大事故をふまえ、達成・正確では丁寧に場内整理。
ちゃんとやれば大丈夫なんだよ!(つД`)
大丈夫なだけで、サクサクって感じでは全くないけど
このしんどさがクセになって嵌ってた気がするわ・・・どうかしてるわ過去の自分。

UO(220317-112515-28).jpg

あとはこの3つをNPCに渡せば盾がもらえるのだけど、
クリンナップポイントが5000だとしても
はっきりいって!労力に全く見合ってないわ!

だが、ボイドクリスタルはへにょんとしてて可愛いので良しとする!
ちなみにクリスタルの評価価格は0です!














家のセキュアも、バックパックも一通り整頓できたので
ここはこの流れで銀行の棚卸でもするかとガサゴソ。

そしてこれですよ!ファイアホーン!

UO(220314-172514-04).jpg

シュババババー!!!ってなるんですよ、コレ!

ターゲットから全方向に2マス内にいる全てにダメージ入り、
フェルッカなら敵味方、見えてようがいまいが無差別攻撃になります。
そのせいで過去には大量カウントの大事故も起きたとかなんとか。

UO(220314-172810-09).jpg

楽器スキルありきのバード系スキル依存なのですが
この楽器、秘薬消費するんです・・・低減はしません。
なので秘薬のSulfurous Ashを持ち歩く必要があり、
荷物が常に多いわたしには不向きなのですが、
唯一、このシュババババーをバードテイマーで楽しんでる場所があります!
それはメア選別です
ラバー色の新メアのスロット2を確保すべくこもる時、
メアのドロップ品にSulfurous Ashがあるので
秘薬を気にすることなく、存分に楽しんでいます。

たぶんもっと上手く使ってる人もいると思うのですが
シュババババーを楽しむ分にはこんな温い感じでもいいかもです。
本来は、囲まれた時にこそ真価を発揮しそうですが
なんか楽しそうだし、使ってみるかーぐらいでもいいはず!

そんなこんなで、新メアちょっと見てきまーす(´∀`)





10周まわって始めたアクアリウム
めっちゃ楽しいわ!!
いや、アクアリウムが楽しいというか
魚集めが楽しいのかもしれない(゚∀゚)

やっぱりそうなると作りたくなるコンセプト水槽。
イカ・カニ・ウニ・エビの美味しい生簀とか、
謎生物ばっかりの水槽とか欲しくなるじゃないですか!

古代アクアリウムの投げ網で何が獲れるのか調べても
名前はわかるが、ビジュアルがわからないものが多く、
いちいち検索するのも面倒なので、リスト化してみました。

============================================================

[ 古代アクアリウムの投げ網 ]獲得魚リスト


◎ コモン、必要釣りスキル50(10種)

Sergeant Major / オヤビッチャ
Humpback Grouper / サラサハタ
Spotted Parrotfish / ブダイ
Squirrelfish / イットウダイ
Black Durgeon / ソロイモンガラ
aquarium50-1.jpg

Rock Beauty / ロックビューティー
French Angelfish / フレンチエンゼルフィッシュ
Spadefish / スペードフィッシュ
Arrow Crab / ミズヒキガニ
Sea Urchin / ウニ
aquarium50-2.jpg


◎ アンコモン、必要釣りスキル80(10種)

Moorish Idol / ツノダシ
False Clown Fish / カクレクマノミ
Clown Triggerfish / モンガラカワハギ
Yellow Boxfish / ミナミハコフグ
Gray Angelfish / グレイエンゼルフィッシュ
aquarium80-1.jpg

Spiny Lobster / イセエビ
Queen Trigger / ケショウモンガラ
Scorpion Fish / フサカサゴ
Beaugregory / ビューグレゴリ
Horseshoe Crab / カブトガニ
aquarium80-2.jpg


◎ レア、必要釣りスキル100(11種)

Mantis Shrimp / シャコ
Octopus / タコ
Fireclam / ウコンハネガイ
Lion’s Mane Jelly / キタユウレイクラゲ
Bangai Cardinalfish / アマノガワテンジクダイ
aquarium100-1.jpg

Spotted Blue Ray / マダラトビエイ
Banded Coral Shrimp / オトヒメエビ
Feather Duster / イバラカンザシ
Barrel Sponge / ミズガメカイメン
Tree Coral / カワラフサトサカ
Blue Hermit Crab / ユビワサンゴヤドカリ
aquarium100-2.jpg


◎ 希少種、必要釣りスキル105(11種)

PJ Cardinalfish / マンジュウイシモチ
Shrimp Goby / ホタテツノハゼ
Frogfish / カエルアンコウ
Picasso Triggerfish / ピカソトリガーフィッシュ
Pygmy Seahorse / ピグミーシーホース
aquarium105-1.jpg

Squid / イカ
Speckled Filefish / カワハギ
Porcupine Fish / ハリセンボン
Giant Anemone / ジャイアントアネモネ
Sea Fan / ウチワサンゴ
Fire Coral / アナサンゴモドキ
aquarium105-2.jpg


◎ 珍種、必要釣りスキル115(11種)

Elkhorn Coral / オオシカツノサンゴ
Leafy Sea Dragon / リーフィーシードラゴン
Hippo Tang / ナンヨウハギ
Chironex Jelly / ハコクラゲ
Chocolate Chip Seastar / コブヒトデ
aquarium115-1.jpg

Eagle Ray / トビエイ
Flamingo Tongue / フラミンゴタン
Staghorn Coral / シカノツノサンゴ
Mandarin Fish / ニシキテグリ
Orange Elephant Ear Sponge / オレンジスポンジカイメン
Cleaner Shrimp / アカシマシラヒゲエビ
aquarium115-2.jpg




============================================================


名前を検索して、わかるとこから当てはめていったのですが
最後の1匹は消去法。
だって!ハリセンボンって、膨らんだグラになると思うじゃない!?
これよこれ!
harisenbon.jpg

でも、これしか残ってなかったからたぶんこれがハリセンボン。
こっちのほう・・・でももっと可愛く出来たはずやで!

2005_harisenbon_01.jpg

画像を色々調べていたら、
「あっ、この画像参考にしたんかな」と思うのがあったりで
なかなかに面白かったです。

イカもいいが、タコとキタユウレイクラゲのフォルムも好き!
でもなあ・・・クラゲは美味しい生簀には合わないかー・・・
などと妄想しつつ、サルベージ行ってきまーす!

自宅の整頓も完了し、空いたストレージを埋めるべくブリタニアに繰り出す毎日ですが
整頓の最中に痛感したことがあるんです
それは・・・

マイバッグ物多すぎじゃね?

ちょっとセキュア内のモノを移動しようとしても
バッグに入らない!って事が頻発。
人のバッグを見ることもなかなか無いので、
自分の持ち物が多いかどうかもわからない!

バッグの中の持ち物は、
どこにでも移動できる・急なお誘いにも即時対応・死んでも困らない
パイ必須・エセ必須ぐらいなものだと思うのですが

ただのお散歩メイジだとこんな感じ
必要最低限のはずが、すでに33アイテムあります。
UO(220309-171639-13).jpg


バードテイマーになると楽器やらなんやらで40アイテム。
第一階層に全部置きたい派なので、バッグの余白がほばない!
UO(220309-163410-05).jpg


思い立ったらすぐ行きたい戦士は
最低限の武器だけ常備して48アイテム。
右上のカオス化が激しい・・・。
APBの下に各種SBやドラ鎧の予備、船やらブラックロックやらが沈んでる。
ルーンブックは渋々ストラップにしたので、バッグに余白が!
UO(220309-161730-03).jpg


不調ネクロな首長キャラは54アイテム
サイコロとか別バッグに持ってるからというのもあるけど
右上のカオス度が半端ない・・・。
ルーンブックストラップ導入時に長らく行方不明になってたエセ蜘蛛が
右上から出てきたのも良い思い出・・・なのかな・・・
これはもはや汚かばんなのでは!?
でも、何も減らせない!!!どうしたら!?
UO(220309-164533-06).jpg


そして、家の整頓を担っていた生産キャラ
そんなにあるように見えないけど、実は68アイテム。
BOBなしだと55アイテム。
UO(220309-171204-11).jpg

何が多いって
UO(220309-171147-10).jpg

タリスマンが幅きかせてる(´Å`)
RBはどのキャラもほぼ同じぐらいの冊数。
ルニックアトラスも良いのだけど、
詠唱→RBデフォルトで移動が多いので常時持つには不便な気がする。


みんなどうやって整頓してるの・・・?